Registration info |
無料 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
オンライン(Zoom)
Apache SparkとNeo4jの連携について学ぶ2時間フルのワークショップです。
Apache Sparkはビッグデータと機械学習を行うための統合分析エンジンで、データ並列化とフォールトトレランスを実現しています。データサイエンスが一般的になっているので使われている方も多いのではないでしょうか? 一方、Neo4jは複雑な関係性を容易に格納し検索できるグラフデータベースです。
Neo4j社からリリースされているNeo4j Connector for Apache Sparkは、SparkのDataFrameをNodeやRelationshipの集合としてNeo4jに書き込んだり、Neo4jのデータをApache SparkのDataFrameにすることができます。
今回はこのNeo4j Connector for Apache Sparkを開発したLARUSから直接のワークショップです。2時間ですがApache SparkとNeo4jの連携を学ぶ良い機会だと思います。
講義は英語になりますが、テキスト等は日本語/英語での配布を予定しています。
参加者の皆様へ(当日の注意)
ZoomのURLは参加者には確認できるようになっています。
ワークショップで使用するリポジトリも参加者に共有します。
会場のご案内
Zoomで開催します。
1. Apache Spark Workshop (Lang:English/Japanese)
Apache Spark ワークショップ
概要
In this session we’ll discover what Apache Spark is, and how it can be used to improve our pipelines with the power of distributed data processing. We will take a look at the new Dataset API, the Catalyst Query Optimizer and SparkSQL. At the end we’ll see then how to use the Neo4j Connector for Apache Spark to leverage all the powerful that Neo4j has to offer. There will also be a preview of the Neo4j Connector support for the Spark Streaming API.
このセッションでは、Apache Sparkとは何か、そして、分散データ処理の力でパイプラインを改善するためにどのように使用できるかを紹介します。また、新しいDataset API、Catalyst Query Optimizer、SparkSQLについても見ていきます。最後に、Neo4j Connector for Apache Sparkを使って、Neo4jが提供する強力な機能をすべて活用する方法を説明します。また、Spark Streaming APIをサポートするNeo4j Connectorのプレビューも行います。
発表者 (Speaker)
Davide Fantuzzi @ Data Engineer , LARUS
Sofia Conton @ Global Expansion Program, LARUS
LARUS Business Automation: https://www.larus-ba.it
書籍の告知 (Books)
amazonで販売中のユーザーグループの書籍です。
『グラフ型データベース入門 Neo4jを使う』
AMAZONサイトへ
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.