機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

9

Neo4j ユーザー勉強会 #11

~ OSS on Azure 非公式コミュニティ 第4回ミートアップ(特別編)~

Organizing : Neo4jユーザーグループ、OSS on Azure 非公式コミュニティの共同主催

Hashtag :#Neo4jUsersGroup
Registration info

無料

Free

FCFS
62/70

Description

今回の会場は品川です。お間違いなく!

今回は「OSS on Azure 非公式コミュニティ」との共同開催です。AzureにLinuxをインストールしてNeo4jを動かすまでのハンズオンを行います。今回は勉強会の後半で軽食と飲み物をマイクロソフトさんからご提供いただきました。なので、飲みながら発表を聞くことができます。たぶん発表側も。マイクロソフトさんありがとうございます。

受付時に受付番号をご提示ください。 また、マイクロソフト社の入館にあたって名刺を1枚頂戴しております。名刺が無い方は別途記入していただきます。(なかなか面倒で申し訳ありません)

参加者の皆様へ(当日の注意)

  • 当日は マイクロソフト社の入館にあたって名刺を1枚頂戴しております。名刺が無い方は別途記入していただきます。
  • マイクロソフト社 2F 総合受付付近にて受付します。
  • 受付は 18:30 頃にはオープンする予定です。混雑が予想されますので、早めの受付を宜しくお願いします。
  • 19:30になると受付のおねえさんから警備のおじさんに変わります。

アジェンダ

1. Neo4jユーザグループからのお知らせ
2. Neo4jをAzureで動かす(ワークショップ)
3. Graph Connect Europe 2017報告
(軽食)
4. Neo4jの可視化ライブラリまとめ
5. Neo4jのProcedureとFunction
6. 元居酒屋店長がお伝えする居酒屋の全て!(岡田見解)
内容に関しては変更されることがあります。

1. Neo4jユーザグループからのお知らせ

概要

最近の活動とOSS on Azure 非公式コミュニティの紹介をしてすぐにワークショップ開始します

発表者

案浦浩二(あんのうらこうじ)

2. Neo4jをAzureで動かす(ワークショップ) 40分程度

概要

Azure上にLinuxをインストールしてNeo4jを動かすワークショップを行います。皆さんにはAzure上にLinuxをインストールした環境に各自のPCを使ってNeo4jをインストールして動かすまでを行います。PCを持参できない方はお隣の方と共有したりしてワークショップを楽しみましょう。Neo4jが初めての方はグラフデータベースの初めての体験になりますし、Azureが初めての方はまわりのマイクロソフトの方々に聞きながらクラウド体験ができます。どちらも知ってるよと言う方はつまづいている人を助けてください。

本ワークショップにて Neo4j を実際に動かしてみたいという方は、下記資料で公開されている Slideshare ページを見ながら、ご自身の PC 環境に Azure & Ubuntu をセットアップしてきてください(簡単です)。当日のインターネット環境は少々チープではありますが、モバイルルーターをいくつか用意します

発表者

森谷鴻平
サイオステクノロジー株式会社

3. Graph Connect Europe 2017報告

概要

先日の5/11にロンドンで開催されました。日本からユーザグループメンバーの細井・案浦の2名が参加しました。Neo4j 3.2が発表されると同時に多くのソリューションや技術解説が行われました。前日にはopenCypher Implementers Meetingも開催され案浦が参加してきましたので、こちらも少しご紹介します。

発表者

細井公義(ほそいきみよし)
案浦浩二(あんのうらこうじ)

4. Neo4jの可視化ライブラリまとめ

発表者

木内満歳
クリエーションライン株式会社

5. Neo4jのProcedureとFunction

李昌桓(りちゃんふぁん)
クリエーションライン株式会社

6. 元居酒屋店長がお伝えする居酒屋の全て!(岡田見解)

発表者

岡田あすみ
プライム・ストラテジー株式会社

書籍の告知

amazonで販売中のユーザーグループの書籍です。
『グラフ型データベース入門 Neo4jを使う』
AMAZONサイトへ

ハンズオン時のコマンドリスト

# GPGキーの追加
wget -O - https://debian.neo4j.org/neotechnology.gpg.key | sudo apt-key add -

# Neo4jリポジトリの追加
echo 'deb http://debian.neo4j.org/repo stable/' | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/neo4j.list

# パッケージ情報データベースの更新
sudo apt-get update

# Neo4jのインストール
sudo apt-get -y install neo4j=3.2.0

# 外部からアクセスできるよう設定変更
sed -e "/^#dbms.connectors.default_listen_address.*$/a dbms.connectors.default_listen_address=0.0.0.0" /etc/neo4j/neo4j.conf | sudo tee /etc/neo4j/neo4j.conf

# Neo4j再起動
sudo systemctl restart neo4j

# VM起動時にNeo4jが起動するよう登録
sudo systemctl enable neo4j

Feed

Koji Annoura

Koji Annouraさんが資料をアップしました。

06/14/2017 07:58

m-kiuchi

m-kiuchiさんが資料をアップしました。

06/10/2017 17:28

黒坂 肇

黒坂 肇さんが資料をアップしました。

05/22/2017 12:53

Koji Annoura

Koji Annoura published Neo4j ユーザー勉強会 #11.

05/19/2017 16:40

Neo4j ユーザー勉強会 #11 を公開しました!

Ended

2017/06/09(Fri)

19:00
21:00

Registration Period
2017/05/19(Fri) 16:40 〜
2017/06/09(Fri) 21:00

Location

日本マイクロソフト株式会社(品川)

東京都港区港南2−16−3

Attendees(62)

TxRacing

TxRacing

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

prototechno

prototechno

Neo4j ユーザー勉強会 #11に参加を申し込みました!

badecafe

badecafe

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

KazMatsuda

KazMatsuda

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

hi86074659

hi86074659

Neo4j ユーザー勉強会 #11に参加を申し込みました!

kh

kh

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

susumu_yamaguchi_94

susumu_yamaguchi_94

Neo4j ユーザー勉強会 #11に参加を申し込みました!

Chanmoro

Chanmoro

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

ENOMOTOQ

ENOMOTOQ

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

kuronekolab

kuronekolab

Neo4j ユーザー勉強会 #11 に参加を申し込みました!

Attendees (62)

Canceled (32)