新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

16

Neo4j ユーザー勉強会 #15

Graph visualization

Organizing : Neo4jユーザーグループ

Hashtag :#Neo4jUsersGroup
Registration info

無料

Free

FCFS
40/40

Description

今回の会場は東京です。お間違いなく!

今回はNeo4jのJoshuaさん来日です。Neo4jから新しくリリースされるBloomをデモを交えながら発表していただく予定です。定員が決まっているので早めの申し込みをお願いします。

参加者の皆様へ(当日の注意)

受付は18:50より行います。

アジェンダ

1. Bloom - graph visualization
2. Debian and Neo4j
3. いまさら聞けない素朴な疑問に答える
4. AgensGraph (openCypher on PostgreSQL)
内容に関しては変更されることがあります。

1. Bloom - graph visualization (Lang:English)

概要

Neo4j Bloomは、グラフの初心者や専門家が技術レベルにかかわらず、同僚やマネージャー、エグゼクティブとの間で情報を伝えたり共有する事を可能にする、画期的なグラフコミュニケーションとデータビジュアリゼーションのプロダクトです。
Neo4j Bloom is a breakthrough graph communication and data visualization product that allows graph novices and experts alike the ability to communicate and share their work with peers, managers and executives – no matter their technical level.
Neo4j Bloom

発表者 (Speaker)

Joshua Yu
Neo4j,Inc.
Fanghua(Joshua)Yu氏は、Neo4j社のアジアパシフィックのプリセールスフィールドエンジニアです。パートナーおよび顧客の製品および技術サポートを行っています。 IT分野で20年近くの経験を持ち、財務、製造、小売、政府など様々な業界のシステム構築、設計、開発者として働いています。 Webセマンティクスで博士号を取得しています。 オーストラリアのシドニー在住。
Fanghua(Joshua) Yu, pre-sales field engineer of Neo4j Inc. APAC, who looks after product and technical support of partners and clients in the regions. Joshua has almost 20 years of experiences in IT, and has been working as architect, designer, developer in various industries like finance, manufacturing, retail and government. Joshua has a PhD degree on web semantics. He now lives in Sydney, Australia.

2. Debian and Neo4j (Lang:Japanese/English)

概要

Debianパッケージの歴史やリリース、Debian環境の他のコンポーネントをNeo4jを使って表現するための作業を紹介します。Ultimate Debian Database UDD [1]は、パッケージやソース、バグ、アップロードなど、DebianとUbuntuに関するさまざまなデータを収集します。データベーススキームは、高度に標準化されていないRDB [2]を示しています。この進行中の作業では、UDDから(一部の)データを抽出し、それをグラフデータベースとして表現します。このプレゼンテーションでは、Debianパッケージのライフタイムと構造、そしてグラフデータベーススキーム(ノードとリレーション)について簡単に紹介します。UDDのページで使用されているクエリのいくつかを調べた後、それらをCypherにどのように変換できるかを示します。 最後は将来の計画やオープンな問題の見通しの話をします。
We present our work towards representing Debian's packages, including history and releases, as well as other components of the Debian environment, using Neo4j.The Ultimate Debian Database UDD [1] collects a variety of data around Debianand Ubuntu: Packages and sources, bugs, history of uploads, just to name a few.The database scheme reveals a highly de-normalized RDB [2]. In this on-goingwork we extract (some) data from UDD and represent it as a graph database.The presentation will give a short introduction on the life time and structure of Debian packages, followed with the graph database scheme (nodes and relations).After going through some of the queries used on the UDD web pages we will show how they can be translated to Cypher. We close with an outlook of our future plans and open problems.
[1] https://wiki.debian.org/UltimateDebianDatabase/
[2] https://udd.debian.org/schema/

発表者 (Speaker)

Norbert Preining
Accelia Inc.
数学者、論理学者、コンピューターサイエンティスト、TeX (Live) メンテナー、Debianデベロッパー、プロの登山ガイド
Mathematician, Logician, Computer Scientist, TeX (Live) Maintainer, Debian Developer, Professional Mountain Guide

3. いまさら聞けない素朴な疑問に答える (Lang:Japanese)

概要

今回は、いまさら聞けない、というような素朴な疑問をQA型式まとめてみたいと思います。そのなかで自然にNeo4jの全体像が見えてくるようにすることが狙いです。イベントの性格上、新しい情報を紹介することが多くて、実は基本的なことが殆ど理解できてないまま、聞いている参加者の方もいらっしゃるようです。積極的な方は懇親会の場とかで聞いてくれますが、おそらく、そのまま立ち去る方もいらっしゃるでしょう。新規参加が方の割合が多いNeo4jユーザ会の状況からみて、これは本当に勿体ないことかと。

発表者 (Speaker)

李昌桓 (Changhwan Lee)
Creationline Inc.

4. AgensGraph (openCypher on PostgreSQL)(Lang:Japanese)

概要

PostgreSQL 10.3にopenCypherをインプリメントするとこうなります。

発表者 (Speaker)

案浦浩二(Koji Annoura)
日本PostgreSQLユーザ会メンバー

書籍の告知 (Books)

amazonで販売中のユーザーグループの書籍です。
『グラフ型データベース入門 Neo4jを使う』
AMAZONサイトへ

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

miya88

miya88 wrote a comment.

2018/05/16 19:20

すみません。仕事が終わらず参加できそうにありません。

Koji Annoura

Koji Annoura published Neo4j ユーザー勉強会 #15.

04/26/2018 09:49

Neo4j ユーザー勉強会 #15 を公開しました!

Group

Neo4j ユーザーグループ

Number of events 58

Members 1018

Ended

2018/05/16(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/04/26(Thu) 09:43 〜
2018/05/16(Wed) 21:00

Location

クリエーションライン株式会社

東京都千代田区神田佐久間町3-6 (M's WORKS BLDG)

Attendees(40)

ぽっくん

ぽっくん

Neo4j ユーザー勉強会 #15 に参加を申し込みました!

uo_izn

uo_izn

Neo4j ユーザー勉強会 #15 に参加を申し込みました!

ytsejam5

ytsejam5

Neo4j ユーザー勉強会 #15に参加を申し込みました!

naoto_takita

naoto_takita

Neo4j ユーザー勉強会 #15 に参加を申し込みました!

hi86074659

hi86074659

Neo4j ユーザー勉強会 #15 に参加を申し込みました!

kimumaru

kimumaru

Neo4j ユーザー勉強会 #15 に参加を申し込みました!

makoto_mizugichi

makoto_mizugichi

Neo4j ユーザー勉強会 #15に参加を申し込みました!

ike_dai

ike_dai

Neo4j ユーザー勉強会 #15に参加を申し込みました!

kh

kh

Neo4j ユーザー勉強会 #15 に参加を申し込みました!

satou-k

satou-k

Neo4j ユーザー勉強会 #15に参加を申し込みました!

Attendees (40)

Canceled (10)